カテゴリ: 学校の様子
1月28日(火)朝の時間に体育朝会がありました。 各学級で2分間の大繩チャレンジをしました。高学年では、250回を超える学級もありました。どの学級も明るく元気に取り組んでいました。 »続きを読む
- 2025年01月30日 16:00
カテゴリ: 6年生
講師の方をお招きし、薬物乱用防止について講話をしていただきました。薬物の恐ろしさや、なぜ法律で厳しく禁止されているのかじっくり考えることができました。 »続きを読む
- 2025年01月27日 17:44
カテゴリ: 2年生
図工「いっぱいうつして」の学習で、子どもたち一人ひとりが自由に発想し、版画ローラーを用いて作品をつくりました。 型を取り、色を決め、ローラーの形を選びました。 初めてのローラーですが、一生懸命に取り組む姿がたくさん見られました。 »続きを読む
- 2025年01月22日 19:26
カテゴリ: 3年生
1月9日(木)に3年生の競書会が行われました。 3年生から始まった習字の学習の成果を生かして、太筆を使って「みどし」と一生懸命書いていました。 »続きを読む
- 2025年01月10日 18:08
カテゴリ: 4年生
1月9日(木)に4年生の競書会を行いました。 2回目となる競書会では、これまでの成果を生かして、みんなそれぞれの思いを胸に「伝える」と一生懸命書いていました。 »続きを読む
- 2025年01月10日 16:00
カテゴリ: 5年生
2学期もご家庭でのご支援、ご協力ありがとうございました。 2学期は社会科見学、舘岩自然の教室、150周年記念音楽会とたくさんの行事を通して、子どもたちは南小のサブリーダーとして、一人ひとりがめあてをもちながら、日々の生活を充実させていたと思います。実りも多かったのではないでしょうか。 さて、3学期は1年間のまとめとなる大切...»続きを読む
- 2024年12月24日 17:00
カテゴリ: 5年生
舘岩自然の教室での3日間はあいにくの天気となってしまいましたが、子どもたちは改めて学年の仲間と親睦を深めたり、絆を深めたりしました。 「”キャンドルファイヤー”での”挑戦の火”を灯し続けて頑張っていきたい。」「”川魚さばき”は魚から命をいただくうえでとてもためになりました。」「&rdqu...»続きを読む
- 2024年12月24日 16:00
カテゴリ: 4年生
2学期も、お楽しみ会を開催しました。秋祭り・ハロウィン・クリスマスと季節ごとにテーマを変えたイベントを通して、児童たちは大いに楽しみました。それぞれの会では、ゲームや工作、イラストやプレゼンテーションなどみんなが一緒に参加して笑顔がいっぱいの時間を過ごしました。クラスで心温まるひと時を共有できました。3学期のお楽しみ会も楽しみにしていました。 »続きを読む
- 2024年12月24日 15:20