カテゴリ: 3年生
5/23に外部講師の方を招いてリコーダー教室を行いました。 リコーダーを上手に演奏するために、指使いの練習方法と息の吹き方を学びました。 講師の先生の上手な演奏や様々な種類のリコーダーにみんなの目が輝いていました。 »続きを読む
- 2025年05月28日 19:00
カテゴリ: 1年生
アサガオの種をまいてから、朝の準備が終わるとすぐに、アサガオの水やりをしています。ついに、「アサガオ生えてきた!!!」と喜びの声が上がり、みんなでアサガオの芽の観察をしました。 「葉っぱがハートみたいな形だったよ。」「さわり心地がキャベツみたいにみずみずしかった。」「茎をよく見たら毛が生えてた!」など、五感をはたらかせた様々な気づきや発見がありました。 »続きを読む
- 2025年05月27日 19:02
カテゴリ: 5年生
家庭科「ゆでて食べよう」の授業で、「ほうれん草のおひたし」と「固ゆで卵」を作りました。 コンロや包丁などの調理器具を安全に使い、ゆで方のちがいを確かめることができました。 「自分で作ると苦手なほうれん草も食べられた!」と笑顔で試食していた姿が素敵でした。 お忙しい中、ボランティアに来てくださった保護者の方、ありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年05月14日 12:00
カテゴリ: 1年生
今日は、生活科の学習でアサガオの種を植えました。 種の観察をした際には、「保育園のころに植えたスイカよりもたねが小さいよ。」「石みたいに硬いね。」と感覚や経験を働かせて、種をよく見ていました。 種を植えるときには、「大きくなってね」「きれいに咲いてね」と声をかけながら水やりをする姿が、微笑ましかったです。 »続きを読む
- 2025年05月12日 20:57
カテゴリ: 1年生
今日は、2年生のお兄さん、お姉さんといっしょに、学校探検をしました。「小学校は4階までお部屋がたくさんある!」「図書室に本が数えきれないくらいあった!」「廊下にカメがいました!」「校長室の椅子に座らせてもらって、フカフカでした!」などなど、南浦和小学校の“すてき”がたくさん見つかりました。 振り返りの中で、「もっと学校のことを知りたい、もう一度探検したい。...»続きを読む
- 2025年04月30日 16:59
カテゴリ: スマイル
4月30日水曜日 なす、ピーマン、ミニトマトの苗を植えました。草むしりをして、シャベルやスコップで畑を耕して、一人一つ苗を植えました。収穫した野菜で夏野菜カレーを作る予定です。 苗を植えるときに「おいしくなあれ。」とおまじないをかけて植えました。みんなわくわくしながら苗を植えました。収穫が楽しみです。 »続きを読む
- 2025年04月30日 16:28
カテゴリ: 2年生
4月30日に学校探検を行いました。1年生とペアになり、学校中の教室や特別な場所を案内して回りました。1年生に親切に教える素晴らしい姿が見られました。 »続きを読む
- 2025年04月30日 15:57
カテゴリ: 4年生
体育の学習でリレーを行いました。コーナーでの走り方のコツを意識して走ったり、よりよいバトンパスの仕方をチームで工夫したりして取り組みました。 »続きを読む
- 2025年04月30日 15:57