〒336-0022 さいたま市南区白幡1-1-20
TEL.048-861-3781 FAX.048-836-1585
E-mail: minamiurawa-e@saitama-city.ed.jp
クラブ名 | 活動内容 |
---|---|
卓球クラブ![]() |
異学年構成でのチーム作り、チーム練習や個人戦団体戦などのゲームを行っています。 |
マンガ・イラストクラブ![]() |
自分たちで題材を決め、マンガやイラストをかいています。ペアでの作品作りにも取り組んでいます。 |
手芸クラブ ![]() |
クッションやキーホルダーなど材料集めから工夫した作品づくりを楽しんでいます。 |
テニス・ バドミントンクラブ![]() |
前期はテニス、後期はバドミントンをしています。 |
バスケ・ドッジボールクラブ![]() |
前期はバスケットボール、後期はドッジボールをしています。 |
ダンスクラブ![]() |
6年生が中心となり、振り付けを考え、ダンス練習に励んでいます。 |
パソコンクラブ![]() |
タイピング練習やプログラミング、動画編集など、みんなで協力し合いながら取り組んでいます。 |
ゲームクラブ![]() |
将棋、オセロ、ウノ等、学年の枠をこえて、男女仲よく活動しています。 |
科学クラブ![]() |
自分たちで計画を立て、班で実験をしたり、ものづくりをしたりしています |
サッカークラブ![]() |
4.5.6年混合のチームに分かれてミニゲームをしています。 |
陸上・なわとびクラブ |
なわとびやハードル走・体づくり運動をしています。 |
昔遊びクラブ |
将棋や羽子板、けん玉やこま回しなどをしています。 |
全部で11のクラブがあり、4・5・6年生が活動をしています。
委員会名 | 活動内容 |
---|---|
児童会 |
学校行事で司会などを担当したり、いじめ防止のための取り組みをしたりしています。 左の写真は、南浦和小学校児童会キャラクター「きみたん」です。 |
掲示委員会![]() |
校舎内外にポスターや季節毎の手作り掲示物を掲示しています。 |
放送委員会![]() |
朝、給食、清掃、下校の時間に、全校放送を行っています。 |
図書委員会![]() |
図書室の本の貸し出し、2学期は読書まつりの取り組みもします。 |
運動委員会![]() |
校庭の点検や体育朝会のお手本など、運動好きの児童が増えるよう日々頑張っています。 |
栽培委員会![]() |
校内に植物を植え、水やりや草取りなどの世話をしています。 |
美化委員会![]() |
掃除用具の点検や朝清掃を行い、校内の美化に努めています。 |
健康委員会![]() |
トイレ・水道場の点検や、給食前の消毒作りを行っています。 |
飼育委員会![]() |
ウサギ等の世話をし、大切に育てています。 |
給食委員会![]() |
ワゴン点検、牛乳パック回収、低学年の手伝い等を頑張っています。 |
新聞委員会![]() |
楽しく読んでもらうことを目標にして、新聞を発行しています。 |
全部で11の委員会があり、5・6年生が活動をしています。