南小今昔物語 
 南浦和小学校は、さいたま市(旧浦和市)の南に位置し、大宮台地南縁の白幡の高台にあり、緑に囲まれた校舎からは遠く富士山の勇姿を眺めることができる美しい環境にあります。
 本校は明治7年に辻村和光院に「辻学校」として創設され、幾度かの校名改称や分離新設など経て、平成26年度には開校140周年を迎え現在に至っています。  
   
 校庭はたくさんの木々に囲まれています   武蔵浦和駅方面を見たところです  天気のいい日にはスカイツリー(南東方面)や富士山(南西方面)も見えます
   

「南浦和小学校は明治741日に創設された辻学校から始まり、その後現在地に校舎を建設、開校した518を開校記念日としています」

    
 
  昔の焼米坂と比べてみましょう   校舎屋上から見た富士山
 現在の焼米坂を屋上から見たところです  ■ 江戸時代の中山道沿いはこちら→
 歴史を偲ぶ碑
 校地東側の旧中山道沿いには、「焼米坂の記念碑」があります。焼米坂とは、江戸時代、中山道を通る旅人が袋入りの焼米を補給した所と言われています。焼米とは新米をもみのまま炒り、きねでついて殻を取り去ったものと記されています。また、校庭の北側には「開校百年記念碑」、正門入口に「二宮尊徳像」など120有余年の歴史を物語る記念碑などがあります。 
 

昔の焼米坂です

歴史のある小学校です

焼米坂(大正3年)

開校百年記念碑

二宮尊徳像

心のオアシス

校舎の南面には、教材園、いこいの広場、、「ふれあい水辺ランド」などがあり、南小ランドとして子ども達の学習やいこいの広場として親しまれています。

 お花畑はいつもにぎやか  池には鯉が泳いでいます

 

  学校の沿革(抜粋)

明治7

41

辻村和光院に辻学校創設

1874年開校

当時の辻学校

明治36

518

現在地に校舎を建設し、開校

女生徒は着物を着ていました

壁には解剖図が並んでいます

裁縫(家庭科)の授業
(明治30年代)

本校の理科授業
(明治30年代)

昭和9

46

別所分校開校(12年児童収容)

昭和22

41

浦和市立六辻小学校と改称

昭和32

111

浦和市立南浦和小学校と改称、校歌制定

昭和43

41

浦和市立辻小学校開校(児童477名移籍)

昭和47

41

浦和市立文蔵小学校開校(児童559名移籍)

昭和49

1019

開校百年記念式典、同記念碑除幕式

昭和51

1226

鉄筋4階建て校舎竣工

昭和52

88

プール完成

昭和57

317

校旗制定      南小の旗です

平成2

105

ランチルーム新設

平成3

319

正門新設

平成7

24

南浦和小学校開校百二十周年記念式典

平成11

324

平成1011年度市教育委員会委嘱国語研究、文書による中間発表

平成12

41

「総合的な学習の時間」新設

平成12

1221

パソコン室オープン

平成13

51

さいたま市誕生による校名変更「さいたま市立南浦和小学校」となる。

平成14

38

旧用務員室改修工事完了(ふれあい教室)

平成14

1119

平成1314年度さいたま市教育委員会指定 国語科・社会科・生活科・図画工作科・総合的な学習の時間研究本発表開催

平成16

1110

平成1516年度さいたま市教育委員会研究指定委嘱国語科・算数科本発表開催

平成16

1210

南浦和小学校開校百三十周年記念式典

平成18

117

平成1718年度さいたま市教育委員会研究指定委嘱国語科・算数科本発表開催

平成19

41

さいたま市立辻南小学校開校(児童184名移籍)

平成19

6月

野外学習観察園改修 「ふれあい水辺ランド」完成

平成19

8月31日

校庭改修により「スプリンクラー」設置

平成19

8月31日

全普通教室にエアコン設置

平成21

7月 1日

135周年記念合唱祭(文化センター)

平成21

7〜8月

体育館耐震工事

平成22

5月23日

平成2223年度さいたま市教育委員会研究推進委嘱「算数」

平成22

7〜8月

校舎耐震工事

平成23

10月18日

平成2223年度さいたま市教育委員会研究推進委嘱「算数」(本発表)

平成25年  11月1日  平成2425年度さいたま市教育委員会研究推進委嘱「国語」(本発表)
平成26年  11月22日 140周年記念合唱祭(文化センター) 
平成27年 11月11日  平成2627年度さいたま市教育委員会研究推進委嘱「国語」(本発表) 
平成28年 4月1日   平成2829年度さいたま市教育委員会研究推進委嘱「算数」 
 令和2年 10月6日   平成30・令和元・2年度さいたま市教育委員会研究推進委嘱「教育課程(道徳教育)」
 令和3年 7〜8月
9〜10月
11月〜12月
照明LED化工事
東側トイレおよび校庭スロープ改修工事
ブロック塀改修工事